こんにちは、たかはしあやです。
今日は大寒、暦の上では一年で最も寒い日です。
寒い日は、外に出たくなーい!(今日だけじゃない?)
そんなわたしが最近愛用しているのが、ネットスーパー。
イトーヨーカドーのリピーターで、週に1度くらいのペースで注文しています。
商品はネットで注文し、決済は直接現金でもクレジットカードでもOKです。
最初は現金にしていましたが、最近はカード決済の方が便利でほぼカードで支払っています。
以前はネットスーパーって高いし品揃えが良くないんじゃないか・・・と思っていて、できるだけスーパーに買いに行くようにしていましたが、リピートしていくうちにマイナスなことよりもプラスのことに目が行くようになり、今ではメインがネットスーパーになっています。
配達手数料が324円かかりますが、現在はキャンペーンらしく5000円以上で手数料も無料で配達してくれるので、いつも5000円くらいに注文をまとめています。
例えば、こんな感じ。
この他にもお肉やお魚も購入したんですが、小分けにして冷凍しちゃったので、分けていないものをいくつか載せてみました。
卵や瓶に入ったものはひとつひとつプチプチに包んでくれますし、お肉やお魚などはポリの袋に入っています。
鮮度も良いものが多いです。
生鮮(野菜・果物・お肉・お魚)の品揃えは、季節や日によって全然違うので、特に野菜や果物は、欲しいものがない日もあります。昨日も、マッシュルームはブラウン・ホワイトともにありませんでした。あとバナナも買いたかった。。。
ちなみに・・・
一番大きなメリットは、重いものを運ばなくていいこと。
一番大きなデメリットは、一般的なスーパーよりも品揃えが悪いこと。
品揃えが悪いと言っても、イメージ的にはイオンの小規模スーパー、まいばすけっとに近いくらいはあると思います。
リピートしている理由がもうひとつあって、配達員の方の対応がどなたもみなさん丁寧で素晴らしいんです。
固定の方ではなく色々な方がお見えになるのですが、どなたもみなさん感じのいい方ばかり。
男性・女性両方いらしたことがあり(うちは男性が多め)、30代くらいの方から5〜60代くらいの方までいらっしゃいますが、一度も嫌な思いをしたことがないので、また頼みたくなります。
便利だとしても、配達してくれる方の対応が悪ければリピートしたくならないですよね。
リピートしていると、買い物を楽しむためのポイントも押さえられるようになりました。
例えば・・・
・16時にカートが閉められ、17時に再開する
・翌日配達して欲しい時は、17時〜20時くらいまでに注文
・限定商品は17時〜20時くらいで売り切れる
などなど、いろいろ学習し成長しています(笑)
寒い日でも暑い日でも玄関先まで運んでくれるネットスーパーは、お家で仕事するわたしの強い味方です。
最近は都内だとアマゾンフレッシュで生鮮を扱うようになりましたね。
他にもイオンでもネットスーパーをやっています。
お住まいのエリアによっては、対応していないこともあると思いますが、興味がある方は是非、トライしてみてください。
意外と、ハマります。
***************
世界中どこにいても、学べる・繋がれる
ハンドメイドを仕事にしたい人のための
オンラインサロンです。
***************
女性限定・好きなことを仕事にしたい人のための
仲間づくり(人脈構築)や自分の魅せ方などを学ぶ
オンラインサロンです。
「たのしいしごと女子研究所」
****************
毎週月曜の15時に配信。
ハンドメイドを仕事にしたい人のための
メールマガジンです。
****************
不定期配信
好きな仕事で楽しく働きたい人のための
メールマガジンです。